プログラム名:「自然と共生する森の防潮堤という津波減災対策の現場から」

学習テーマ :「防災まちづくりを学ぶ
対象地域  :「仙台市(宮城県)

大項目 中項目 内容
プログラム名 プログラムタイトル 自然と共生する森の防潮堤という津波減災対策の現場から
実施団体/担当者 受入団体詳細 一般社団法人 森の防潮堤協会
問合せ先/担当者 電話: 022-234-5327  担当/園田(そのだ)
E-mail morinobouchoutei@yahoo.co.jp
URL http://morinobouchoutei.com/
体系化情報 テーマ/大区分/小区分 防災まちづくりを学ぶ/津波対策/津波防災化・土地利用
特記事項 講話(会場:輪王寺)
オプショナルバスツアー:岩沼市千年希望の丘見学
詳細情報 可能人数 50名前後まで/日(応相談)
料金/所要時間/休日 輪王寺のみの場合:500円(苗木1本分寄付)/1時間/土日祝日

オプショナルバスツアー含む場合:500円(苗木1本分寄付)+バス代(大型バス約10万円)/4時間/土日祝日

アクセス JR新幹線:東京~仙台 約1時間35分
体験内容 申込方法/予約有無 1か月前にメールで申し込み(予約要)
morinobouchoutei@yahoo.co.jp
種類/災害シーン 講話・バスツアー/東日本大震災
行程または内容 輪王寺のみの場合:森の防潮堤のお話、輪王寺植樹の森見学、輪王寺庭園見学、育苗施設見学、植樹祭動画鑑賞、苗木づくり体験(春~夏のみ)、ドングリ拾い(秋のみ)

オプショナルバスツアー含む場合は、輪王寺見学前後に岩沼市千年希望の丘訪問

伝えたい事/重要ポイント ・東日本大震災後の自然の力を活用した「森の防潮堤」の取組
・樹木の防災力、減災力
・生物多様性、地域遺伝子保護活動(地域性苗木重視の育苗体制)
仙台市北山の四季を彩る輪王寺の森から、岩沼市千年希望の丘の10年後が見えてきます。
<参考ドローン動画>
金剛寳山輪王寺の森2016年夏 https://www.youtube.com/watch?v=IgvdrVPvxVQ
金剛寳山輪王寺の森2016年秋 https://www.youtube.com/watch?v=4dZ3lK6zjoY
教訓 東日本大震災の津波はコンクリート防潮堤の限界を見せつける結果となった。
その教訓を踏まえ、防災から減災へと大きく舵を切った宮城県岩沼市に千年希望の丘という名の森の防潮堤が完成しつつある。
地区情報 位置、産業、観光、地形情報 政令都市仙台、東北の中心、伊達政宗の城下町で「杜の都」と別名で呼ばれている。牛タン、ずんだ餅が有名である。8月6日~8日まで東北3大祭りの七夕が開催される。河岸段丘で平野が広がる。そのため海から約4キロまで津波が遡上した。震災時はライフラインが1時全てストップした。電気はおおむね同年5月10日に復旧。東北新幹線は同じく9月23日より通常ダイヤとなった。
被災地別特徴 対象地区の特徴・課題 岩沼市千年希望の丘の取組が国内外にまだまだ知られていないこと
防災教育として 災害種類 津波被害
ターゲット 国及び地方公共団体の職員、国会議員、地方議会議員、企業、学校、学生、留学生など
学習テーマ・目的
得られる成果 自然と共生することが防災・減災にもつながることへの理解
インバウンド対応 説明言語 日本語、英語(参加人数によっては東北大学学生ボランティア依頼=依頼実績多数あり)