学習テーマ :「産業や暮らしの復興を学ぶ」
対象地域 :「浜通りエリア(福島県)」
大項目 | 中項目 | 内容 |
プログラム名 | プログラムタイトル | 工場見学 |
実施団体 | 受入団体詳細 | 株式会社菊池製作所 福島工場 代表者:代表取締役 菊池 功 |
問合せ先/担当者 | 電話番号:0244-42-0913 〒960-1801 飯舘村草野字向押25-1 担当:森岡 賢治 | |
k-morioka@kikuchiseisakusho.co.jp | ||
URL | http://www.kikuchiseisakusho.co.jp/company/history.html | |
体系化情報 | テーマ/大区分/小区分 | 産業や暮らしの復興を学ぶ/産業/農林水産業、商工業 |
特記事項 | ||
詳細情報 | 可能人数 | 約30名 マッスルスーツは3~4台のため、体験は10人~20人くらい |
料金/所要時間/休日 | 無料 / 約60分 /土・日・祝日、年末年始 | |
アクセス | JR新幹線 東京駅~福島駅 約1時間30分 車 約1時間30分 仙台駅~福島駅 約25分 車 約1時間30分 車: 東京~ 約3時間30分 仙台~ 約2時間 いわき~約2時間30分 |
|
体験内容 | 申込方法/予約有無 | 電話にて予約受付 |
種類/災害シーン | 見学/震災からの復興 | |
行程または内容 | 菊池製作所は原発事故後も飯舘村にて事業を継続して行ってきた。 社員のほとんどが、避難先から通勤している。現在は、大学との連携を図り、ロボット開発に力を入れている。特に医療、介護、災害対応ロボットの研究開発を強化し、幅広い分野への活用を目指している。 第二~六工場を見学可。機械の加工作業のオペレーター、マグネシウムの製造等が見られる。マッスルスーツの体験も可。(組み立ては南相馬で行っている。) 創業/昭和45年4月 |
|
伝えたい事/重要ポイント | 被災地内での操業/社員一人ひとりの気持ちの持ち方と家族の絆 | |
教訓 | 正確な情報を共有し、社員一人ひとりの安否確認、会社の操業継続の判断を行う。 | |
地区情報 | 位置、産業、観光、地形情報 | 福島は南北に連なる阿武隈高地と奥羽山脈を境界に「浜通り」「中通り」「会津」と3つの地域にわかれます。それぞれ気候や風土も異なりバラエティ豊かな県です。寒暖差が大きく果物栽培に適し桃、梨葡萄,リンゴ、サクランボが栽培されています。全国有数の酒どころで伝統ある酒蔵が多くあります。130を超える温泉地があり、全国第5位を誇る湯どころでもあります。飯舘村は、阿武隈山系北部の高原に開けた豊かな自然に恵まれた浜通りにある美しい村です。平成29年3月31日 5年11か月続いた飯館村の避難指示解除準備区域と居住制限区域の避難指示が解除されます。 |
被災地別特徴 | 対象地区の特徴・課題 | 避難地域内に工場が稼働しており、2017年3月31日帰村宣伝予定。(飯舘村) |
防災教育として | 災害種類 | 東京電力福島第一原発事故による、放射能汚染。 |
ターゲット | 教育旅行、自治体、企業研修、一般 | |
学習テーマ・目的 | 放射能汚染地域内での事業継続 | |
得られる成果 | 放射能汚染地域での生活と労働 | |
インバウンド対応 | 説明言語 | 日本語 |